テレビ東京の「昼めし旅」で「冷水なめろう丼」が紹介されましたが、冷水なめろう丼とはどのようなレシピなのでしょうか。
漁師が考えた、手間をかけずにおいしく食べられる料理で、番組ではアジとブリのなめろう丼に冷水をかけ、そこに醤油を垂らして食べていました。
暑い夏にはぴったりで、とてもおいしそうです。
ここでは、まずは「なめろう」について紹介していきます。
なめろうとは
なめろうは、房総半島沿岸が発祥の郷土料理で、居酒屋のメニューでも定番ですね。
材料は主に魚で、粘り気が出るまでたたいて「なめらか」な舌触りにすることから「なめろう」と呼ばれたといわれています。
南房総はアジが豊富だったことから、なめろうにはアジが使われるのが一般的です。
アジのほかにもサンマやイワシ、サバ、トビウオなど、主に青魚の身が使われることが多いようですが、なめろう発祥の南房総では、千葉県沖でよく獲れる青柳を使ったものもあるようです。
居酒屋のメニューで単に「なめろう」と書かれている場合はアジが一般的ですが、魚によって食感や味わいが違うので、なめろうにこだわりのある店では「アジのなめろう」や「イワシのなめろう」など、魚の名前を付けているケースが多いようです。
なめろうは家庭でも作れる
なめろうは、漁師が船の上で簡単に食事がとれるように考えられた料理ですから、家庭でも魚の身とに酒、ミリン、味噌、醤油、砂糖などの調味料を加えて簡単に作ることができます。
あじを使う場合は三枚おろしにしなければなりませんが、面倒な人は切り身を作ってもいいですね。
ただし、小骨は充分に取り除く必要があります。
それも面倒な人は、最初からタタキを買って手を抜く方法もあります。
なめろう丼とは
なめろう丼は、なめろうに酒、味噌、醤油、砂糖、ミリンなど作った調味料を加え、温かいご飯にのせたものです。
それにネギ、しょうが、にんにくなどをお好みで加えればさらにおいしくなります。
家庭でも簡単にできるので家庭料理の人気メニューですね。
冷水なめろう丼とは
冷水なめろう丼とは、なめろう丼に冷水をかけ、それに好みで醤油を垂らして食べます。
元々は漁師のまかない飯なので、手間をかけずに簡単にできるレシピです。
おいしいと思いますが、ご飯になべろうと冷や汁をかけて食べるのもおいしそうです。
冷や汁とは
冷や汁とは、冷たいご飯に冷たい汁をかけていただくもので、暑い夏にぴったりのクールメニューです。
いろいろとだしにこだわって手間をかけた冷や汁もありますが、一番簡単な冷や汁は、冷たい味噌汁をご飯にかけたものです。
あじのなめろう丼に冷たい味噌汁をかけたレシピもあるようで、豆腐を加えてもおいそうです。
なめろう丼を半分ほど食べてから、残りのご飯に冷や汁をかけてもおいしそうですね。
まとめ
「冷水なめろう丼」はなめろう丼に冷水をかけ、醤油を垂らしたレシピです。
暑い夏にぴったりでとてもおいしそうです。
少し違いますが、なめろう丼に冷や汁をかけてもおいしく食べることができます。